GetURLHeaderInfo (NotesDatabase - LotusScript)

指定された HTTP (Hypertext Transfer Protocol) のヘッダー情報を URL (Uniform Resource Locator) から取得します。URL は、Web リソースの識別とアドレス指定で使用するテキストストリングです。

注: このメソッドは Release 6 で無効になりました。

定義位置

NotesDatabase

構文

header$ = notesDatabase .GetURLHeaderInfo( URL$ , headername$ [, Webusername$ ] [, Webpassword$ ] [, Proxywebusername$ ] [, Proxywebpassword$ ] )

パラメータ

URL$

注: このパラメータは COM では省略可能です。

String 型。取得したい情報がある Web ページの URL です。例えば、http://www.acme.com のように指定します。入力できる文字列の最大長は 15 KB です。

headername$

注: このパラメータは COM では省略可能です。

String 型。取得したい URL ヘッダー値のヘッダー文字列を入力します。使用できるヘッダー文字列については、http://www.w3.org/ など、インターネット上のさまざまな場所で閲覧可能な HTTP 仕様書に説明されています。このヘッダー文字列は、仕様の更新に基づき変更される可能性があります。

Webusername$

String 型。オプション。インターネットサーバーの中には、ページにアクセスする前にユーザー名を取得しなければならないものもあります。このパラメータを使用すると、インターネットサーバーから事前に取得したユーザー名を指定できます。

Webpassword$

String 型。オプション。一部のインターネットサーバーでは、そのページにアクセスするためにパスワードを取得しておく必要があります。このパラメータにより、インターネットサーバーから以前に取得したパスワードを入力できます。

Proxywebusername$

String 型。オプション。プロキシサーバー経由で接続するためには、ユーザー名の指定が必要な場合があります。このパラメータを使用すると、プロキシサーバーのユーザー名を指定できます。プロキシで必要なユーザー名については、システム管理者にお問い合わせください。

Proxywebpassword$

String 型。オプション。一部のプロキシサーバーでは、そのサーバーを介して接続するためにパスワードを指定する必要があります。このパラメータにより、プロキシサーバーのパスワードを入力できます。プロキシで必要とされるパスワードについては、管理者に確認してください。

戻り値

header$

String 型。目的のヘッダーを返します。null 値が返されるのは、目的のヘッダー値が URL のヘッダーで見つからなかったか、URL が見つからなかったかのどちらかです。

使用法

すべての HTTP (および META) ヘッダー名は、中に含まれているダッシュがアンダースコア (_) になるように変換されます (したがって、ビューなどで使用できます)。以前は、すべての LotusScript® ユーザーが手作業でダッシュをアンダースコアに変換する必要がありました。R5 からは、すべてのダッシュが自動的にアンダースコアに変換されます。

クロスリファレンス

Java™ Database クラスの getURLHeaderInfo メソッド

式言語の @GetHTTPHeader 関数

式言語の @URLGetHeader

式言語の @WebDbName 関数