GetNextDocument (NotesView - LotusScript®)

ビュー内の文書を指定し、その直後の文書を返します。

定義位置

NotesView

構文

Set notesDocument = notesView .GetNextDocument( document )

パラメータ

document

NotesDocument。ビュー内の任意の文書。 Nothing を指定すると、エラーが生成されます。

戻り値

notesDocument

NotesDocument。ビューにある、指定された文書の次の文書です。ビューで直後に文書がないときは Nothing を返します。

使用法

GetNextDocument は、文書の型 (文書、返答文書、返答の返答文書) が何であるかにかかわらず、ビューで次にある文書を返します。ビュー内の同じレベルの次の文書が必要なときは GetNextSibling を使用します。

ループ内の文書を処理するときは、文書を削除しないでください。または、ビューに表示されなくなったり位置が変更されるような形で、文書を変更しないでください。次の文書であったはずの文書がビュー内の別の位置にあると、GetNextDocument メソッドは実用的な結果を返さない場合があります。この問題の最も一般的な症状は、文書をループしたときに文書がスキップされることです。

この問題に対処するには、文書を変更する前には常に GetNextDocument を呼び出すようにロジックを変更します。あるいは、NotesView.AutoUpdate (= False) を使用して、ビューの使用中にビューの索引が再作成されるのを防止します。

クロスリファレンス

Java™ View クラスの getNextDocument メソッド

式言語の NavigateNext @コマンド

式言語の NavNext @コマンド