2021年1月6日、当ブログに「Domino v9.0.x、Domino v10.0.x のサポートに関する更新について」の記事を掲載しましたが、その補足記事「Notes/Domino 9.0.x、10.0.x で今後修正モジュールが提供できない場合があるコンポーネントについて」を追加しましたのでお知らせします。この新しい補足記事は、影響範囲について詳細を記載しています。
2021年の HCL Lifetime Ambassador & Ambassador の発表がありました。
日本からは 7 名の方々が選出されましたので、ここにご紹介したいと思います。HCL Lifetime Ambassador & Ambassador の各位にありましては、日頃から多大なるご協力、コミュニティーへの貢献をいただき、ありがとうございます。
2021年1月実施予定のテクてく Lotus 技術者夜会では、Ambassador の皆様に語っていただく予定です。詳細決まり次第、発表します。
ケートリック株式会社 加藤 満 氏 https://notesdominoliaison.blogspot.com
広瀬化学薬品株式会社 萩原 健補 氏 https://tanuchi.com
株式会社エフ 御代 政彦 氏 https://guylocke.blogspot.com
株式会社NIS 中野 晴幸 氏 https://harunakano.blogspot.com
ケートリック株式会社 田付 和慶 氏 https://ktrick.com/blog/
ネオアクシス株式会社 阿部 覚 氏 https://abesat.blog.jp
コムチュア株式会社 若林 信吾氏 https://qiita.com/ShingoWakabayashi
時折必要になる、製品リリース日の情報をサポート技術情報として公開しました。
Digital Week 2020: Oh, What a Week It Was! の翻訳版です。日本での Digital Week 2020 は 2020年12月1日 から開催します。詳細はこちら をご覧ください。
Digital Week 2020: 素晴らしい一週間をありがとうございました
2020年11月17日
著者: Richard Jefts / Vice President of Development and General Manager, HCL Digital Solutions
何か大きなことが起こりました。それは驚くべきことでした。HCL Software 初の真のデジタルメガイベント「Digital Week 2020」がアメリカと欧州・中東・アフリカで開催されました。ライブで参加された皆様にも、私たちと同じように元気と感動を感じていただけたのではないでしょうか。2,225名の方にご参加いただきました。アナリストやインフルエンサーとの思索に基づいたディスカッションから、迅速な技術ラウンドテーブルやコーヒーチャットまで、75以上のユニークなセッションを開催しました。トピック、トレンド、テクノロジーなど幅広い分野をカバーしました。
基調講演への参加者も増え、会議や会話の数もこれまで以上に多くなりました。Dion Hinchcliffe (Constellation Research) と Wayne Kurtzman (IDC) の両氏は、当社がローコードの大国であることを市場に示しました。私たちの新しいゲームチェンジャーである HCL Volt MX の世界初公開 (日本未発売) を含む、主要な製品のリリースを行いました(このセッションには、この超大作のニュースを目当てに500人以上の参加者が集まりました)。さらに、HCL Digital Experience、HCL Sametime Premium、HCL Connections の新バージョンである V7 を発表し、HCL Domino の V12 のプレビューとデジタルオフィスの未来に向けたビジョンを発表しました。
データギークの方向けの話。今回の Digital Week では、2テラバイト以上のコンテンツと35時間のコンテンツに加え、50時間近くに及ぶ HCL Sametime のミーティングルームでブレイクアウトセッションを行いました。そう、それに加えて、"Can you hear me?"が 5件、"is this on?"が 7件、"you're on mute?" が 27 件しかありませんでした。そして、11,250 杯の飲み物がコーヒーチャットと ハッピーアワーで消費されましたが、移動距離はゼロ。このビデオを見てください 話題性とエネルギーを完璧に表現しています。
ご参加いただきありがとうございました。皆様のおかげで、より大きな会話、より大きなセッション、そしてより大きなリリースを達成することができました。私たちの最初の真のデジタルイベントを可能な限り可能にし、パワフルにしてくれたことに感謝しています。12月の第一週目も、Asia / Pacific および日本のお客様、パートナー様を対象に素敵なラインナップをご用意しております。
私たちは、デジタルトランスフォーメーションのために選ばれるパートナーになるための準備ができています。一緒に未来を変えていきましょう。次のイベントでお会いしましょう
2020年11月9日から開催されています HCL Software Digital Solutions Week 2020 において、以下のニュースが発表されました。
Remotely Debugging Java Applications with Domino 11 の翻訳版です。
HCL Domino 11 で Java アプリケーションをリモートでデバッグする
2020年11月5日
著者: Abhaysingh Shirke / HCL Notes/Domino Technical Support Team
V9 または V110のDomino をお使いの場合、以下のサーバー ini を使用して IBM JVM 上で Java エージェントをリモートでデバッグし、Designer クライアントからデバッグ設定でポート 8000 を設定することに慣れているかもしれません。
JavaEnableDebug=1
JavaDebugOptions=transport=dt_socket,server=y,suspend=n,address=8000
これは Domino V10 までは動作しますが、Domino V11 では動作しません。 実際、そうするとクラッシュします! この記事は、Domino V11 上で Java エージェントをリモートでデバッグする方法を探している開発者に役立つ内容です。
Domino V11 は OpenJDK を使用しています。上記の ini を有効にすると、両方の JVM が同じポート (8000) にバインドしようとし、このポートにバインドしようとする 2番目のプロセスが失敗してクラッシュします。この問題を克服するには、デバッグから 8000 番ポートを削除して、他のランダムなポートにアタッチします。
まず、以下の ini をサーバの notes.ini に追加する必要があります。
JavaEnableDebug=1
JavaDebugOptions=transport=dt_socket,server=y,suspend=n
以前のバージョンの Domino で設定されていた ini と比較して、address=8000 を省略してデバッグを 8000 番ポートにバインドしていないことに注意してください。
その後、JVM はランダムなポートを選択します。ランダムなポート番号を知るには、http を終了してロードするか、Web ブラウザーから Java エージェントを実行し、HCL Domino コンソールプログラムからコンソールを確認してください。これらの ini を追加した後、http タスクを再起動する必要があります。
このポート番号は、次のステップで必要になるので、どこかにメモしておいてください。(管理者クライアントのサーバーコンソールにはポート番号の情報は表示されません)
このポート番号を使って、Designer クライアントから Debug にバインドします。ツールメニュー > デバッグサーバーサイド JavaScript > デバッグ設定の管理に進みます。
Debug Configuration(デバッグ設定)ウィンドウが表示されるはずです。ここでは、前のステップで HCL Domino コンソールからメモしたポート番号を指定し、Debug を選択する必要があります。
ステータス・バーには、指定したポート番号でデバッグが接続されたことを確認するメッセージが表示されます。
これで、デバッグ設定の準備が整い、Java エージェントをデバッグする準備が整いました。同じデバッグを行うには、Java コードにブレークポイントを設定する必要があります。あなたは、複数のブレークポイントを設定することができます。
コードにブレークポイントを設定したら、Web ブラウザーからエージェントを実行します。Designerクライアント上に確認ウィンドウが表示され、デバッグパースペクティブウィンドウを開くことができるはずです。「はい」を選択してください。
デザイナーのパースペクティブが、デバッグ・スタック、変数、ブレークポイント管理を表示するビューを含むデバッグ・パースペクティブに変わります。
この時点で、通常の Eclipse デバッガの機能(ブレークポイントの管理、ステップ、継続、変数値の表示など)が利用できるようになります。
スケジュールされた Java エージェント (AMGR) をデバッグするためのステップは変わりません。エージェントがスケジュールされるまで待つのではなく、サーバコンソールから "Tell amgr run" コマンドを使ってエージェントを実行してください。Tell amgr run" コマンドを使用して Java エージェントを実行して、HCL Domino コンソールプログラムからポート番号を取得し、先ほどの手順で行ったようにデバッグ設定でポート番号を設定します。
これで、Domino V11 上で Java エージェントをリモートでデバッグする方法の手順は完了です。我々は、あなたがこの記事を読んで楽しんで、あなたはそれが役に立つことを見つけている願っています。
Happy coding!
Licensing Update: Introducing CCX, External User Entitlements の翻訳版です。また、「Notes/Domino ライセンスガイド」もこの内容に合わせて改訂しておりますのでご利用ください。
ライセンス制度の更新: CCX および、外部ユーザー使用権の導入
2020年9月23日
著者: Uffe Sorensen / Global Director of DS Strategy, HCL Software
これまでに、HCL Digital Solutions は、Domino の最新のライセンスモデルである、ユーザー単位の HCL Domino Complete Collaboration Business Edition (通称:CCB) を提供しています。このたび、eXternalユーザーの使用権である CCX 認証ユーザーを導入し、CCB ライセンスの完成を発表できることを誇りに思います。
CCBは、サーバーキャパシティーやサブキャパシティー (PVU) ライセンスの不確実性を排除し、HCL Domino を単一のライセンスモデルで提供するための重要なステップです。
シンプルな「ユーザー単位のみですべてを包含するライセンス」モデル - 企業向けメール(HCL Verse)を含むあらゆるアプリケーションを実行するために、あらゆるクライアントとあらゆるプロトコルをあらゆるサーバーの規模で使用できます
シンプルなユーザー数による明確なライセンスによるコンプライアンス管理
HCL SafeLinx 1.1 のように、CCB の使用権の下で Domino 環境で利用可能な標準の機能をを追加
最近では、CCB の価値を大きく高めるものとして、CCB ライセンスを適用したサーバー上で実行される Web アプリケーションへのゲストユーザーの使用権を追加しました (このブログ記事には、2020年7月29日からの発表「ライセンス最新情報:HCL Complete Collaboration (Bundle) (CCB) のゲストライセンス」の更新情報が含まれています)
シンプルな「Add-on」を利用することで、CCB ライセンスにさらにたくさんの機能を追加できます。
CCX は、CCB の権利を持つ Domino 環境へ追加できるユーザー単位のライセンスで、魅力的な価格で外部ユーザーにアプリケーションを展開できます。CCB のライセンスを取得しなければならない組織内部ユーザーと、CCX の権利を持つ外部ユーザーは区別されます。
従業員や契約社員は CCB ユーザーでなければなりません。ソフトウェアプログラムのダウンロード/インストールと製品サポートを受けるためには、全員が CCB のライセンスを持っている必要があります。Domino Volt が CCB に追加された場合、CCX ユーザーライセンスが追加費用負担なしで追加されます。
CCX ユーザーは、Domino または Domino Volt のアプリケーションとワークフローの使用には機能的に制限があります。また、アプリケーションを作成することはできません。CCX ユーザーは個人のメールボックスを持てませんが、ワークフローのルーティングやメールを生成するアプリケーションにタスク/機能メールは使用できます。
CCB ライセンスを適用した Domino サーバーの「ゲスト・ユーザー」についてこれまでの Anonymous アクセスに加えて、Domino アプリケーションのアクセス権限で「読者」までの範囲の認証されたログイン・ユーザーの利用が可能になりました。
2020年7月の発表以来、多くのお客様のユースケースを徹底的に分析・検討し、今回、認証済み/ログイン済みのWebユーザーの価値を高め、Domino アプリケーションのアクセス (ACL) を 読者権限で、あらかじめ定義された最大レベルで許可することを可能にしました。
CCB/CCX では、システムにアクセスするための資格情報を持つすべてのユーザーに、認証ユーザーの使用権が必要です。 CCB と CCX の両方について、コンプライアンスに必要なライセンス量は、Domino ディレクトリー内のディレクトリーエントリーと、ユーザーのログインを許可するアクセス可能な LDAP ディレクトリーをカウントすることによって決定されます。単純なメールルーティングエントリーや Domino Denied Access リスト上のユーザー情報はカウントに含まれません。
現在のところ、ユーザーのログインを許可する Domino ディレクトリー/リンクされた LDAP のエントリーをカウントするだけです。「外部ユーザー」とタグ付け(識別)されたエントリーやLDAPはすべてCCX ユーザーとしてカウントされ、他のすべての資格情報が CCB カウントを構成します。 ゲスト・ユーザーのログイン認証情報が同じディレクトリー/LDAP にある場合は、「ゲスト」としてタグ付けされ、カウントから除外される必要があります。
エンタープライズ内の従業員や契約社員、派遣社員などは、CCX またはゲストになることはできません。これらの社内ユーザーはCCB ユーザーとしてライセンスを取得している必要があります。Domino V12 でライセンスのカウントを自動化するために、同梱の Domino License Tracker を強化し、ライセンス準拠レポートを作成できるようにする計画があります。このレポートは自動的に HCL と共有されるわけではありませんが、ライセンス・コンプライアンスを支援するために使用することができます。
CCB 認証ユーザー資格の下でデプロイされた HCL Domino サーバーを持つお客様は、CCB 認証ユーザー、ゲストユーザー、および CCX 認証ユーザーの権利を持つライセンシーからアクセスすることができます。
さらに、CCB 認証ユーザーの使用権の下に展開された HCL Domino サーバーは、メール・ルーティング(SMTP)、非 HCL Domino プログラムのためのディレクトリー・ルックアップおよび認証(LDAP)に参加することができ、カレンダーの空き時間情報へのアクセスを許可します。
この発表は、Dominoのお客様のライセンスプラットフォームとして CCB/CCX を強化し、より多くのお客様が CCB にアップグレードできるようにし、すべての新規のお客様のモデルとなることを可能にします。
この発表についてご質問がある場合や、ライセンスに関するご質問がある場合は、HCL製品のスペシャリストまたはビジネスパートナーにお問い合わせください。
免責事項
HCLの計画、方向性、意図に関する記述は、HCLの単独の裁量により、予告なしに変更または撤回されることがあります。将来の可能性のある製品に関する情報は、当社の一般的な製品の方向性を概説することを目的としたものであり、購入の意思決定を行う際には、これに依拠すべきではありません。将来の可能性のある製品に関する情報は、いかなる材料、コード、機能を提供することを約束、約束、法的義務を負うものではありません。将来の可能性のある製品に関する情報は、いかなる契約にも組み込まれない可能性があります。当社製品に記載されている将来の機能や機能の開発、リリース、タイミングは、当社の単独の裁量に委ねられています。性能は、制御された環境での標準的な HCL ベンチマークを使用した測定および予測に基づいています。ユーザーが体験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユーザーのジョブ・ストリーム内のマルチ・プログラミングの量、I/O構成、ストレージ構成、処理されるワークロードなどの考慮事項を含む多くの要因によって変化します。したがって、個々のユーザーがここに記載されている結果と同様の結果を達成することを保証するものではありません。
HCL Domino Notes Client 11 New Feature の翻訳版です。
HCL Domino Notes 11 新機能
2020年10月9日
著者: Ren Mark Tapang / HCL L2 Notes Support Engineer
2020年1月に、よりクリーンでモダンな UI、ミニマリストメニュー、簡素化されたフォーム、メールのユーザーエクスペリエンスの改善を含むHCL Notes クライアント の新バージョン (V11) を発表しました。
もっと読む