@Month (式言語)

指定された日時から月の数値を抽出します。

構文

@Month( time-date )

パラメータ

time-date

日時または日時リスト。取り出す月が含まれている値です。

戻り値

month

数値または数値リスト。月の数値が返されます。指定された日時に時刻値しか含まれておらず、日付値が含まれていない場合は、-1 が返されます。

使用法

パラメータがリストである場合、この関数はリストの各要素ごとに処理され、戻り値は同じ数の要素を持つリストになります。

  1. 次の例では、1 が返されます。
    @Month([1/15/88])
  2. 次の例では、1 と 2 がリストで返されます。
    @Month([1/15/88] : [2/15/88])
  3. 次の例では、現在 12 月の場合は 12 が返されます。
    @Month(@Now)
  4. 次の例では、30 日と 31 日以外の 12 月のいずれかの日であれば、2 が返されます。12 月 30 日または 31 日ならば、3 が返されます。
    @Month(@Adjust(@Now;2;2;2;2;2;2))
  5. 次の式では、[dueDate] フィールドの内容に基づいて書式設定された日付文字列が返されます。例えば、[dueDate] が 06/26/95 の場合は June 26, 1995 が返されます。[dueDate] が 01/24/96 3:40:43 P.M. の場合は January 24, 1996 が返されます。
    space:= " ";
    comma:=",";
    month:=@Select(@Month(dueDate);"January";"February";"March";
    "April";"May";"June";"July";"August";"September";"October";
    "November";"December");
    day:=@Text(@Day(dueDate));
    year:=@Text(@Year(dueDate));
    month + space + day + comma + space + year

クロスリファレンス

LotusScript® 言語の Month 関数