GetNextElement (NotesRichTextNavigator - LotusScript®)

リッチテキストアイテム内で現在位置の後ろの位置にある指定された型の要素を返します。

定義位置

NotesRichTextNavigator

構文

element = notesRichTextNavigator .GetNextElement( [ type% ] [, occurrence& ] )

パラメータ

type%

定数。次のような要素のタイプです。

デフォルトで、検索メソッドにより最後に指定されたタイプへ設定されます。

occurrence&

Long。指定された型の要素内における要素の位置です。現在位置から相対的に表されます。1 は次の要素、2 はその次の要素、というように表されます。 正の整数でなければなりません。このメソッドは、前の要素の検索には使用できません。 デフォルトは 1 です。

戻り値

element

NotesEmbeddedObjectNotesRichTextDocLinkNotesRichTextSectionNotesRichTextTable。要求された要素。

使用法

タイプが RTELEM_TYPE_TABLECELL、RTELEM_TYPE_TEXTPARAGRAPH、RTELEM_TYPE_TEXTRUN の要素を取得しようとすると、ランタイムエラーが発生します。これらの要素には NotesRichTextRange を介してアクセスします。

このメソッドは、現在位置が存在しない場合、例えば最初に FindFirstElementFindNextElementFindNthElement を呼び出さずにこのメソッドを使用した場合には失敗します。

このメソッドは、現在位置を、取得した要素の位置に移動します。

クロスリファレンス

Java™ RichTextNavigator クラスの getNextElement メソッド