getDatabase (Session - Java)

サーバーに存在し、指定したファイル名のデータベースを表す Database オブジェクトを作成し、可能であればそのデータベースを開きます。

定義位置

Session

構文

public Database getDatabase(String server, String db)
    throws NotesException
public Database getDatabase(String server, String db, boolean createonfail)
    throws NotesException

パラメータ

String server

データベースが置かれているサーバーの名前。現在のコンピュータなどのセッション環境を示すには null を指定します。リモート (IIOP) 操作の場合は null にする必要があります。

String db

Domino データディレクトリ内のデータベースのファイル名と場所です。 データベースが Domino データディレクトリにない場合は、絶対パス名を使用します。

boolean createonfail

このパラメータが true であるか省略された場合は、指定されたデータベースを開くことができなくても Database オブジェクトを作成します。false の場合、データベースを開くことができなければ null を返します。

注: これを true に設定すると、ディスク上にデータベースは作成されません。存在しないデータベースを参照するメモリー内のオブジェクトが作成されます。isOpen は false を返します。現在、Java™ API を使用して空のデータベースを作成するメソッドは存在しません。テンプレートを使用する必要があります。

戻り値

Database

指定したデータベースのアクセスに使用される Database オブジェクトを返します。また、データベースを開くことができず、createonfail が false の場合は null を返します。データベースを開くことができず、createonfail が true または省略されている場合、Database オブジェクトの isOpen が false になります。

使用法

ユーザーがデータベースまたはサーバーへのアクセス権を持っていない場合は、エラーが返されます。

Domino サーバーと同じコンピュータ上で稼働する Java アプリケーションは、ローカルセッションからローカルデータベースを開くことができません。リモート (IIOP) セッションを使用してデータベースにアクセスします。

詳しい説明と例については、Database クラスを参照してください。

クロスリファレンス

LotusScript® NotesSession クラスの GetDatabase メソッド

式言語の FileOpenDatabase @command