Entity (Org.W3C.DOM Package)

Node を継承します。このインターフェースは、XML 文書の 解析対象と解析対象外の両方のエンティティを表します。このモデルは Entity そのものを示していて、Entity の宣言を示すものではありません。Node から 継承される nodeName 属性はエンティティの名前を 含んでいます。

XML プロセッサは、 構造モデルを DOM に渡す前にエンティティを完全に展開する可能性があります。 その場合、文書ツリーに EntityReference ノードは存在しません。

XML では、 非検証 XML プロセッサが外部サブセットで行われたか外部パラメータエンティティで 宣言されたエンティティ宣言を読み取って処理することを 義務付けていません。そのため、 外部サブセットで宣言された解析対象エンティティは、 アプリケーションのクラスによって展開する必要がないことがあります。 また、エンティティの置換値が使用可能でないことがあります。置換値が使用可能な場合は、 対応する Entity ノードの子リストがその置換テキストの構造を表します。 これ以外の場合子リストは空です。

Entity の子の分析 (置換する値) は大まかに評価される可能性があります。(例えば Entity Node での childNode の呼び出しなどの) ユーザーによるアクションは、評価のトリガーと認識されます。

DOM Level 1 は、Entity ノードの編集をサポートしていません。ユーザーが Entity を変更したい場合は、構造モデルが関係するすべての EntityReference を、Entity の内容のクローンで置き換えなければなりません。そして必要な変更は、代わりにこれらのクローンに行わなければなりません。Entity ノードのすべての子ノードは、読み込み専用です。

Entity ノードには親ノードはありません。

メソッドについては、以下を参照してください。

getNotationName

Entity が未解析である場合は、Entity の表記法の名前です。Entity が解析済みである場合は Null です。

構文:

public java.lang.String getNotationName()

getPublicID

指定されていれば、Entity に関連付けられたパブリック ID です。パブリック ID が指定されていないと Null になります。

構文:

public java.lang.String getPublicId()

getSystemID

指定されていれば、Entity に関連付けられたシステム ID です。システム ID が指定されていないと Null になります。

構文:

public java.lang.String getSystemId()