フォームを修正して埋め込みオブジェクトのサイズを変更する

このタスクについて

オブジェクトのサーバーアプリケーションで OLE2 の「インプレース」編集機能がサポートされている場合は、フォームまたはページから直接オブジェクトを編集できるように、編集時にオブジェクトをフルサイズで表示することができます。[オブジェクトのプロパティ] インフォボックスを使用するか、プログラムペインのプロパティシートを使用して、OLE オブジェクトのプロパティを編集できます。

プロパティインフォボックスを使用して OLE オブジェクトを編集する

手順

  1. フォームを編集モードにして、オブジェクトをクリックします。
  2. [編集] - [プロパティ] を選択します。または、該当する OLE アプリケーションに対応して動的に変化するメニューを選択します。例えば、1-2-3® のオブジェクトをクリックすると、[ワークブック] というメニュー項目が追加されます。 この場合は、[ワークブック] を選択し、次に [オブジェクトのプロパティ] を選択してください。
  3. [オブジェクトのプロパティ] インフォボックスから [オブジェクトをウィンドウサイズに合わせる] を選択します。選択すると、次のようになります。
    • ユーザーがこのフォームを使用して文書を作成する場合、アプリケーションウィンドウ全体にオブジェクトを表示させるために、オブジェクトをダブルクリックする必要があります。
    • 文書内でオブジェクトの下に情報がある場合、ユーザーはその情報を見ることはできません。
  4. インフォボックスを閉じます。
  5. フォームを保存して閉じます。

プログラムペインのプロパティを使用して OLE オブジェクトを編集する

手順

  1. フォームを編集モードにして、オブジェクトをクリックします。

    OLE アプリケーションのプロパティがプログラムペインに表示されます。

  2. [(SizeToWindow)] をハイライト表示し、FALSE から TRUE にトグルする値をダブルクリックします。プログラムペインの外側をクリックして、変更を確定します。
  3. フォームを保存して閉じます。

タスクの結果

注: SizeToWindow プロパティが TRUE に設定されている場合、ユーザーがダブルクリックすると、ウィンドウ全体の大きさに合わせて OLE オブジェクトが拡張されます。フォームに OLE オブジェクト以外の情報がある場合、ウィンドウの大きさに合わせて OLE オブジェクトが拡張されるとき、その情報は表示されないので注意してください。