CheckCalendar @Command (式言語)

1 日間の [カレンダー] ビューを示すダイアログボックスを表示します。このコマンドが正しく機能するには、現在のデータベースに [カレンダー] ビューが含まれていなければなりません。

構文

@Command( [CheckCalendar]; timedate )

パラメータ

timedate

日時。オプション。ダイアログボックスに表示される 1 日間のカレンダーで使用する日付を指定します。日付を指定しないと、デフォルトで今日の日付が表示されます。

使用法

このコマンドをメールメモのアクションボタンコードに追加すると、会議招集の受信者が、[カレンダー] と [受信ボックス] のビューを切り替えなくても、カレンダーを確認できるようになります。受信者は、ダイアログボックスをクリックアンドドラッグできます。

このコマンドは Web では機能しません。

次のコードは、会議の参加者に会議の時間と場所を知らせる [Notice] フォームのアクションボタンに追加した場合、参加者のカレンダーの 1 日間ビューを含むダイアログボックスを表示します。Notes では、[StartDate]、[DueDate]、[NewStartDate] フィールドで指定した日付に基づいて、その順番でビューに表示する日付を決定します。Notes では、最初に遭遇した日付のカレンダー情報を表示します。どのフィールドにも日付が含まれていない場合、今日の日付を表示します。
DateToDisplay := @If(@IsAvailable(StartDate);StartDate;
@IsAvailable(DueDate);DueDate;@IsAvailable(NewStartDate);NewStartDate;
@Today);
@Command([CheckCalendar]; DateToDisplay)