@BrowserInfo (式言語)

Web クライアントの機能を調べます。この関数を使用すると、ブラウザのプロパティが現在の要求に対応しているかどうかを判断することができます。

注: この @関数は R5 で新しく追加されました。

構文

@BrowserInfo( "propertyname" )

パラメータ

propertyname

文字列。取得するブラウザプロパティの名前です。

戻り値

戻り値のデータ型は機能によって異なります。表に Notes/Domino がサポートする Web ブラウザと Notes® クライアントの現在の機能を示します。

プロパティ名

戻り値の型

ブラウザの戻り値

Notes クライアントの戻り値

BrowserType

テキスト

ブラウザのタイプは、「Microsoft」、「Netscape」、「Compatible」(Notes Navigator 5.0 など、Netscape 互換をうたっているブラウザ)、または「Unknown」です。

"Notes"

Cookies

Boolean 型

ブラウザが Cookie をサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

DHTML

Boolean 型

ブラウザがダイナミック HTML をサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

FileUpload

Boolean 型

ブラウザがファイルのアップロードをサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

Frames

Boolean 型

ブラウザが HTML <FRAME> タグをサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

1 (True)

Java™

Boolean 型

ブラウザが Java アプレットをサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

1 (True)

JavaScript

Boolean 型

ブラウザが JavaScript をサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

1 (True)

Iframe

Boolean 型

ブラウザが Microsoft HTML <IFRAME> タグをサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

プラットフォーム

テキスト

ブラウザのオペレーティングシステムプラットフォームは、「Win95」、「Win98」、「WinNT」、「MacOS」、または「Unknown」です。

「Unknown」

Robot

Boolean 型

ブラウザがおそらく Web ロボットである場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

SSL

Boolean 型

ブラウザが SSL をサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

Boolean 型

ブラウザが HTML <TABLE> タグをサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

1 (True)

VBScript

Boolean 型

ブラウザが VBScript をサポートする場合は 1 (True)、それ以外の場合は 0 (False) です。

0 (False)

Version

数値

ブラウザのバージョン番号。認識できないブラウザの場合は -1 です。

Notes クライアントのビルド番号

使用法

@BrowserInfo は、ブラウザから送られた HTTP の User-Agent ヘッダーを Domino のデータディレクトリにある browser.cnf ファイル中のプロパティ規則と突き合わせることにより、ブラウザのプロパティを判断します。@BrowserInfo には Notes クライアント用にハードコーディングされた規則も含まれます。

@BrowserInfo はビュー選択式とビュー列式を除くあらゆる種類の式で使用できます。

R5.0 より前の Notes クライアントでは、@BrowserInfo を使用したフォームを開くことはできません。クライアントにエラーメッセージ [無効な式: 不明な関数/演算子です] が表示されます。このエラーを回避するには、式でクライアントのバージョン番号を検査します。例:

@If(@TextToNumber(@Version) >= 160; @BrowserInfo("BrowserType");"Unknown")

次の例は、現在のブラウザが JavaScript をサポートしている場合は [KeyThought] フィールドの値を表示し、それ以外の場合は [Topic] フィールドの値を表示します。
@If (@BrowserInfo("JavaScript"); KeyThought;Topic)

クロスリファレンス

CGI 変数

browser.cnf ファイル