Connector のデータ型の変換テーブル

このセクションでは、LEI (IBM® Lotus Enterprise Integrator®) のデータ型変換について説明します。これはバックグラウンド情報として提供されます。この情報は、LC LSX クラスでスクリプトを作成する際に特に役立ちます。

各 Connector の章の最後には、Connector によって定義された、特定のデータソースに対するデータ型の変換テーブルが掲載されています。これらの表では、LEI または DECS (Domino® 基幹連携サービス) のアクションが Execute、Fetch、Insert および Update、Create の 4 つのセクションに分けられています。

アクティビティの実行中に、データはネイティブのデータ型から LEI または DECS の Field オブジェクトに転送されます (Field オブジェクトは FieldList オブジェクトの構成要素です)。FieldList は、LEI Server または Domino Server (DECS の場合) のメモリ (ディスクではありません) に一時的に保存されている、名前付きのフィールドのコレクションです。その後、データは LEI または DECS が識別可能な、最も互換性のあるデータ型に変換され、ターゲットへの転送、複製、コピー等の処理が実行されます。データは、LEI または DECS のフィールドに取り込まれるときと、ターゲットに転送されるときの 2 回変換されることになります。

キャラクタセットなどの変換では、最後の段階でソースからターゲットに直接変換することで、不要な変換を避けています。

データ型の変換プロセスを下図に示します。これは、LEI アクティビティの実行中にどのようにデータ型が変換されるかを一般的に示したものです。DECS は同様の変換プロセスを使用しますが、DECS での変換はデータソースと Domino の間の変換に限定されています。特定のデータソースでの特定のデータ型変換については、各 Connector の章のデータ型の変換テーブルを参照してください。

data type conversion table bmp

次に、データ型の変換についての詳細を説明します。

要約すると、[実行] テーブルと [作成] テーブルは、データソースから LEI メタデータを作成するとき、または LEI もしくは DECS FieldList からデータターゲットメタデータを作成するときに、LEI または DECS が実行するデフォルトのマッピングを定義します。[フェッチ] テーブルと [挿入/更新] テーブルは、LEI または DECS とデータソースまたはターゲット間の有効なデータ型マッピングを定義します。