例: Toolbars

  1. 次のツールバーボタンの式は、DOC サーバー上の NAMES.NSF データベースを開いて [People] ビューを表示します。
    @Command([FileOpenDatabase]; "DOC" : "NAMES.NSF"; "People")
  2. 次のツールバーボタン式は、データベースカタログ内のデータベースのリストを表示し、ユーザーが選択したデータベースを開きます。最初の @DbColumn は、[Databases by _Replica ID] ビューの列 4 の値のリストを一時変数 titles に入れます。2 番目の @DbColumn は、[Databases by _Replica ID] ビューの列 2 の値のリストを一時変数 servers に入れます。3 番目の @DbColumn は、[Databases by _Replica ID] ビューの列 3 の値のリストを一時変数 databases に入れます。一時変数 list では、@Prompt でのユーザーへの表示に備えて、タイトル、サーバー、データベースを組み合わせます。この式では、その後、@Prompt からの戻り値をサーバー名とデータベース名に分解し、@コマンド FileOpenDatabase に渡します。
    titles := @DbColumn(""; "doc":"CATALOG.NSF"; "Databases by _Replica ID"; 4);
    servers := @DbColumn(""; "doc":"CATALOG.NSF"; "Databases by _Replica ID"; 2);
    databases := @DbColumn(""; "doc":"CATALOG.NSF"; "Databases by _Replica ID"; 3);
    list := titles + " *-* " + servers + " *:* " + databases;
    member := @Prompt([OKCANCELLIST]; "Open Database"; "Select a database"; ""; list);
    server := @Left(@Right(member; " *-* "); " *:* ");
    database := @Right(member; " *:* ");
    @Command([FileOpenDatabase]; server:database)