ブログの作成

新しい Web サイトまたはブログは、他のすべての Notes アプリケーションを作成するのとまったく同じように、Domino ブログテンプレートを使用して作成します。

Domino ブログテンプレートを使用した、ブログまたは Web サイトの作成方法の説明は、『Domino Administrator ヘルプ』のトピック「データベースを作成する」を参照してください。

ブログデータベースのセキュリティ保護

DOMINOBLOG.NTF を使用してブログを作成すると、任意の Notes データベースをセキュリティ保護するのとまったく同じように、作成される NSF をデータベースのアクセス制御リスト (ACL) を使用してセキュリティ保護できます。

ブログを閲覧したいすべての人にアクセス権を与えるには、ACL 内で Anonymous アクセスに [読者] のアクセス権を指定します。

すべての人がブログにコメントを加えることができるようにするには、Anonymous に対して [作成者] アクセス権を指定し、「文書の作成」を有効化します。

特定の個人のみにコメントを加えることを許可するには、ACL 内にそれらの個人を [作成者] アクセス権を付けてリストし、個人ごとに「文書の作成」を有効化します。

ブログデータベースは、Domino サーバー上でエージェントを実行することが許可されているユーザー ID の署名を必要とします。

また、次の、ブログテンプレートに固有の ACL ロールがあります。

Admin - 読者または作成者としてリストされていない場合でも、すべての文書を編集できます。

webadmin - Web クライアントを表示または使用できます。

webcompose - Web クライアントを介して、コンテンツをデータベースに送信することが許されています。

サイトセットアップ文書の作成

最初にブログデータベースを作成し、開いたときに、[サイトセットアップ文書] が表示されます。この文書を使用して、ブログ名や URL などの、ブログの詳細を指定します。

1. [サイトセットアップ文書] の [サイトの詳細] タブの次のフィールドを完了します。

フィールド

アクション

サイト名

ブログに割り当てる名前を指定します。

サイト説明

(オプション) Web サイトの説明を入力します。

プライマリサーバー

Notes により、接続しているサーバーの名前が入力されます。Web 対応用のデータベースレプリカをホストするサーバー。このレプリカのみで、Web ベースの機能を実行できます。

サイトの完全な URL (.NSF を含む)

このフィールドは Domino により自動的に設定されます。設定された内容は、必要に応じて、変更できます。

2. [個人の詳細] タブの次のフィールドを完了します。

フィールド

アクション

ユーザー名 (Notes)

このフィールドには、この設定を行っているユーザーの Notes ユーザー名が、Notes により表示されます。表示されている内容は、変更できます。

ユーザー名 (優先)

ログオンに使用したユーザー名が、Notes により入力されます。

メール

(オプション) 電子メールアドレスを指定します。

Web サイト

(オプション) Web サイトのアドレスを指定します。このアドレスはブログのアドレスではなく、追加のアドレスで、作成者の Web サイトのアドレスです。

デフォルトロケーション

(オプション) データベース内の、どれか 1 つのエントリを作成している場所。ブログの Web サイト内の URL で、ユーザーが、URL に特定のビューまたはページを指定していない場合に、この URL に誘導されます。

3. [OK] をクリックします。設定文書、ユーザープロフィール文書、ロケーション文書 (場所が指定された場合) が作成され、ナビゲータパネルの [設定] の下に表示されます。

Domino ブログデータベースが開きます。ビューとボタンを使用して、コンテンツの入力、コメントの追加、ウィザードの実行など、通常のブログ操作を行います。