2021年2月16日、HCL Notes/Domino/Traveler V12 Beta 2 がリリースされました。リリースされたもののリスト以下に示します。リリース情報が同梱されていますが、日本語版も (ダウンロードサイトとは) 別途、サポート技術情報サイトで提供しています。
Beta 1 では日本語版が提供されていましたが、Beta 2 では一回お休みし、Beta 3 (3月予定) で再度提供予定です。
ダウンロード: Notes/Domino 12.0 Beta 2 パッケージ (ダウンロードには、Notes/Domino の有効なソフトウェアメンテナンス契約と、HCL Software License Management Portal でのダウンロード権限が必要です)
サポート技術情報: HCL Notes/Domino V12 Beta リリース情報
また、今回のリリースにあわせて、Notes クライアントの言語パックである MUI (Multilingual User Interface) がリリースされました。これは V12 Beta 2 のパッケージではなく、Beta 1 のパッケージ内に入っています。中身は Beta 1 時点のものです (Beta 2 では各国語版を作成していません)。
ダウンロード: Notes/Domino 12.0 Beta 1 パッケージ
HCL ブランドの Traveler がリリースされました。ロゴも新しくなっています。
https://apps.apple.com/jp/app/hcl-traveler-companion/id346633404
HCL Verse 11 も間もなくリリースです。
モバイル系製品の Fix List (障害修正リスト) の一覧です。
「HCL Traveler 11 の新機能について」を発行しました。制限事項も含め全6つの記事で構成されています。
HCL Traveler 11 に関して以下の 3 つのサポート技術情報が発行されました。
iOS 13.x のリリースに伴い Traveler で問題がいくつか発生しています。障害と思ったら、まずこちらをごらんください。 https://support.hcltechsw.com/csm?id=kb_article&sysparm_article=KB0073592
新機能ガイドの完成版を公開しました。 (2019年10月29日) 日本語版のベータ2は11月第2週を予定しています。
HCL Notes/Domino/Traveler/Sametime V11 Beta 2 新機能ガイド (完成版) (PDF、2MB)
日本時間の 2019/10/25 (木) に HCL Notes/Domino/Traveler/Sametime V11 Beta 2 が開始されました。製品完成の最終段階に入り、Beta 2 にはリリース時に備わる機能はすべて盛り込まれています。
前回は Beta 申し込みサイトからダウンロードできましたが、今回は HCL Software のダウンロード・サイト (FlexNet) からのダウンロードとなります。
Beta 2 の開始をもって、ベータの申し込みは終了しました。お申し込みをいただいた皆様、ありがとうございます。フィードバックのフォーラムへの参加もよろしくお願いします。
今回追加された大きな機能に、ライセンスのカウント機能とDAOS第2層ストレージ機能があります (他にもありますが私見です)。新機能ガイド(英語版) を急いで翻訳していますが、DAOS第2層ストレージは今日までに間に合いませんでした。追って公開しますが、まずは暫定版の新機能ガイドを公開します。なるべき早めに評価いただき、フィードバックしていただくためでもあります。是非、おためしくださいませ。