Cover Image

HCL Domino Designer 日本語ヘルプ

2024/2/6 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Domino Designer の製品ドキュメントは現在英語でのみ提供していますが、参考資料として 9.0.1 で提供していた日本語版ドキュメントを公開しています。詳細は以下のページをご覧ください。


Cover Image

HCL Domino アップグレード 特設ページにショート技術動画「Traveler 14.0 新機能」を追加しました

2024/2/6 - 読み終える時間: ~1 分

2024年1月30日 ショート技術動画 に「Traveler 14.0 新機能」を追加しました。

画像の説明


Cover Image

テクてく Lotus 技術者夜会 (2024年1月度) の資料とリプレイを公開しました

2024/1/31 - 読み終える時間: ~1 分

2024年1月19日 に開催しましたテクてく Lotus 技術者夜会の資料とリプレイを公開しました。

2024年1月度のテクてく Lotus 技術者夜会では HCL Ambassadors 2024 の皆様によるライトニングトークが行われました。Ambassador の皆様、ならびにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。次回は 3-4月の開催を予定しています。詳細は別途ご案内いたします。


Cover Image

HCL Domino アップグレード 特設ページにショート技術動画「Passkeys 認証」を追加しました

2024/1/30 - 読み終える時間: ~1 分

2024年1月30日 ショート技術動画 に「Passkeys 認証」を追加しました。

画像の説明


Cover Image

HCL Ambassador 2024 を発表しました

2024/1/29 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Ambassador 2024 が The Official HCL Ambassador Announcement Class of 2024 ページで発表されました

日本からは以下の 10 名が選出されました。おめでとうございます。ご活躍を楽しみにしております。HCL としてもご支援してまいります。

  • 阿部 覚 氏 (株式会社アグレックス)
  • 加藤 満 氏 (ケートリック株式会社、Lifetime Ambassador)
  • 田付 和慶 氏 (ケートリック株式会社)
  • 中野 晴幸 氏 (株式会社NIS)
  • 萩原 健補 氏 (広瀬化学薬品株式会社)
  • 浜 真行 氏 (株式会社 プロシード)
  • 林 和正 氏 (株式会社フィオーレ)
  • 林 哲司 氏 (フリーランス、ノーツコンソーシアム大阪研究会所属)
  • 御代 政彦 氏 (株式会社エフ)
  • 米原 和之 氏 (ケートリック株式会社)

2024年1月のテクてく Lotus 技術者夜会では、Ambassador の皆様からのライトニングトークを行っていただきました。是非ご覧ください。


Cover Image

HCL Domino アップグレード 特設ページを公開しました

2024/1/24 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Domino および関連製品の最新情報を掲載するHCL Domino アップグレード 特設ページを公開しました。

2023年12月に開催した Domino V14 Factory Tour の資料や記事、技術資料などを公開しており、今後順次コンテンツを追加していきます。

画像の説明


Cover Image

ビジネスニーズに合わせて HCL Domino テンプレートをカスタマイズできるようになりました

2024/1/22 - 読み終える時間: 6 分

Now You Can Customize HCL Domino Templates to Meet Your Business Needs の翻訳版です。


ビジネスニーズに合わせて HCL Domino テンプレートをカスタマイズできるようになりました

2024年1月18日

著者: Thomas Hampel / Director of Product Management, Domino, HCLSoftware

HCLSoftware は、多くの HCL Domino テンプレートを開発者コミュニティにオープンソースとして提供することで、お客様の開発能力を拡大しています。オープンソースにより、HCLSoftwareの Domino 開発者やパートナーはテンプレートを自由に修正し、オリジナルを基に新しいテンプレートを作成し、そのカスタマイズを他の開発者と共有できます。このHCLSoftwareのオープンソースのイニシアチブは、EVP兼デジタルソリューションズGMである Richard Jefts によって最近発表された、よりオープンで活気のある開発者コミュニティをサポートするための新しい出発点です。

現在、Apache 2.0 ライセンスにより、この新しいテンプレートのカスタマイズが容易に利用できるようになりました。世界中に何千人ものDomino開発者がいるため、オープンソーステンプレート(以下のテンプレートリストを参照)により、開発者コミュニティは、HCLSoftwareの製品リリースからテンプレートを切り離し、いつでも必要に応じて修正できる柔軟性を得られます。

すべてのオープンソーステンプレートは、HCL Domino/Notes v14で提供され、Apache 2.0ライセンスの下で利用可能になり、HCL OpenSource Signing IDで署名されています。Gitリポジトリには、ダウンロード可能な*.ntfとしてここに含まれている英語と他のサポートされている言語バージョンのソースコードが含まれています。

Title Source Latest Version Documentation
Discussion SourceCode Download Website
Domino CompareDBs SourceCode Download Website
Lotus SmartSuite Document Library SourceCode Download Website
Document Library SourceCode Download Website
MS Office Document Library SourceCode Download Website
Notebook SourceCode Download Website
RSS Feed Generator SourceCode Download Website
Domino Design Guide SourceCode Download Website
Teamroom SourceCode Download Website
Password Reset Sample SourceCode Download Website

上記のすべてのソースコードは、Domino Designerの新しい Yaml ベースの OnDiskProjects を使用しています。Domino Configuration TunerやDomino Blogテンプレートなど、より多くのオープンソーステンプレートが間もなくリリースされます。

HCLSoftware はオリジナルの、変更されていないバージョンのテンプレートの所有権を保持し、どの更新や変更が基本テンプレートにマージされるかを管理します。HCLSoftware は、開発者コミュニティからの投稿を使用し、将来のリリースに組み込む権利を保持します。

HCLSoftware は、HCL Domino 製品と共に出荷される、オリジナルの未修正のテンプレートバージョンに対してのみサポートを提供します。フォークやコードの修正バージョンは公式にはサポートされません。コードをフォークしたり、変更を加えることを選択したユーザーは、自己責任で行い、その結果生じる問題や変更に責任を負います。HCLSoftware はフォークされたバージョンのサポートやトラブルシューティングを保証することはできませんので、ユーザーはカスタマイズや修正に関するガイダンスとして公式ドキュメントを参照することをお勧めします。変更されていないテンプレートに関する不具合追跡や質問は、通常のサポートプロセスで引き続き処理されます。

より見栄えのするアプリのデザインにお困りですか?

新しい Domino アプリを作成したり、既存の Domino アプリを更新したりすることは、アプリケーション開発の不可欠かつ中核的な部分です。HCLSoftware の新しい HCL Domino デザインガイドは、開発者がより簡単かつ効率的に一貫性を確保し、設計と開発サイクルを加速することを目的としています。

開発者がより見栄えの良いアプリケーションを構築できるように、アイコンや配色などを含む Domino Design Guide のリリースを発表します。

画像の説明


Cover Image

Notes/Domino 12.0.2 Fix Pack 3 をリリースしました

2024/1/19 - 読み終える時間: ~1 分

2024年1月17日、Notes/Domino 12.0.2 Fix Pack 3 をりりーすしました。詳細はリリース情報を参照してください。


このブログについて

HCL Japan の Software 部門の複数担当者で HCL Software 全般について記しています。

Tags

Academy Accelerate Accelerator Actian Aftermarket Cloud Ambassador AoC AppDev Pack AppScan ASoC BigFix BigFix Workspace CAA CDP Clara Client Applicatin Access Cloud Native Commerce Common Local License Server Compass Connections Connnections CVE-2021-44228 DevOpes Velocity DevOps DevOps Code ClearCase DevOps Code RealTime DevOps Deploy DevOps.Launch.AppScan DevOps Model RealTim DevOps Model RealTime DevOps Plan DevOps Test DevOps Velocity Digital Experience Discover Domino Domino Leap Domino Volt Domino管理者アップデート認定試験対策 DQL DRYiCE DX Enterprise Integrator event General HCAA HCL Ambassador HCL Ambassadors HCL Domino REST API HCL OneTest Embedded HCL Z and I Emulator HCL Z and I Emulator for Transformation HCLSoftware U Hero history HTMO iAutomate iControl iNotes IZSAM KEEP Launch Launch.DevOps Leap Link MarvelClient Model Realtime nds2019 ndv12beta Nippon Noets/Domino Nomad Nomad Mobile Nomad Web notes Notes/Domino notes-domino-9-10-limited-supportability-as-of-202204 Notes/Domino V12 Notes/Domion notescons Now OneDB OneTest OnTime REST RTist SafeLinx Sametime SoFy Total Experience Traveler Traveler for Microsoft Outlook Unica Unica Discover Unica Interact UrbanCode Deploy UrbanCode Velocity Velocity Verse VersionVault Volt Volt MX Volt MX Go Volt MX サンプルアプリ Wordload Automation Workload Automation youtube Z Z Abend Investigator Z and I Emulator Z and I Emulator for Transformation Z and I Emulator for Web Z and I Emulator for Web Client Z Asset Optimizer Z Data Tools Z Software Asset Manager ZAI ZAO ZIE ZIE for Transformation ZIE for Web ZIE for Windows ZIET ZIETrans ZIEWeb イベント ガイド クラウド サポート サポート技術情報 サポート終了 セキュリティ セキュリティー セキュリティー脆弱性 テクてく Lotus 技術者夜会 ニュース ノーツコンソーシアム パートナー ライセンス 九州地区 Notes パートナー会 出荷日 研修