HCLで「軽くなった」最新の Notes/Domino をご存じですか?

2022/1/13 - 読み終える時間: ~1 分

Notes/Domino は 2019 年から、新たに HCL Notes/Domino として再出発し、V11、V12 と、バージョンアップを重ねてきました。この 2年強の間にさまざまな進化を遂げています。このたび、「軽くなった」をキーワードに、最新の HCL Notes/Domino V12 の特長をご紹介する資料と動画を作成しました。

画像の説明


Cover Image

HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー、DKIM 解説コンテンツを追加しました

2022/1/11 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Notes/Domino V12.0.1 の新機能である DKIM に関する解説ウェビナーを HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション で公開しました。DKIM は Domain Keys Identified Mail の略で、インターネットメールにおける送信ドメイン認証の標準技術で、スパム回避に効果を発揮します。

今後も V12.0.1 の技術コンテンツを追加していきます。


Cover Image

富士ソフト株式会社 Notes / Domino サービス の Web ページのご紹介

2022/1/11 - 読み終える時間: ~1 分

富士ソフト株式会社のNotes / Domino サービス の Web ページが更新され、情報が整理され、より見やすくなりました。是非ご覧ください。


HCL Domino V12.0.1 Interim Fixes (DAOS関連の障害修正)

2022/1/8 - 読み終える時間: ~1 分

2022年1月7日、Interim Fixes for 12.0.1x versions of HCL Notes/Domino をリリースしました。

DAOS が有効な環境で Fixup を実行するとパフォーマンスの低下やデータベースのロック、サーバーのクラッシュが発生する障害に対応したものです。詳細は下記技術情報を参照してください。

Interim Fix は、特定の問題を解消するため修正プログラムですが、Fix Pack のように完全な品質検査を経ていません。該当する場合にのみ適用することを推奨します。


技術情報: HCL Domino 12.0.1 新機能: 迷惑メール対策に有効なインターネットメールの DKIM 署名

2022/1/7 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Domino V12.0.1 では新機能が加わっていますが、そのひとつである DKIM についての技術情報を公開しました。

DKIM とは Domain Keys Identified Mail のことで、送信側の SMTP MTA が、メッセージを受信する MTA に対してメッセージの信頼性を提供する手段です。これにより、受信したメールがスパムメールでないことを確認することができるようになります。


Notes/Domino 9 / 10、および Sametime 9 のサポート (繰り返しのお知らせ)

2022/1/5 - 読み終える時間: ~1 分

Notes/Domino 9 および 10 のサポート終了は、2022年1月5日現在、未発表です。この社会情勢を踏まえて、各方面の負担が増大しないよう、可能な限り長期でサポートしていく考えです。しかしながら、OS や各種外部調達コンポーネントのサポート終了に伴い、HCL Software でサポートできない部分も発生しています。

2022年1月1日から、一部の領域でサポートが制限されています。既報の内容ですが、詳細は以下の記事をご覧ください。

Sametime 9 については、2022年3月31日を以て、サポートを終了しますのでご注意ください。


HCL Nomad Web (Nomad for Web Browsers) の制限事項

2022/1/5 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Nomad Web は、Notes クライアントと比較して機能面で制限事項が存在します。それらについては、製品ドキュメントの Limitations のページに記載しています。現在 Nomad Web の製品ドキュメントは英語のみでの提供です。ご不便を緩和するために日本語のサポート技術情報を公開しています。

この日本語翻訳技術情報の存在について認識しやすいように、Limitations のページの最上部に、その旨の注意書きを書き加えています。


HCL Domino での Microsoft Internet Explorer 11 のサポートは 2022年6月15日で終了します

2021/12/28 - 読み終える時間: ~1 分

Microsoft 社が Internet Explorer 11 のサポートを 2022年6月15日に終了します。これにあわせて、HCL Domino (iNotes を含む) での Internet Explorer 11 のサポートを同日を以て終了します。また、Microsoft Edge での IE11 互換モードはサポート対象ではありません。


このブログについて

HCL Japan の Software 部門の複数担当者で HCL Software 全般について記しています。

Tags

Academy Accelerate Accelerator Actian Aftermarket Cloud Ambassador AoC AppDev Pack AppScan ASoC BigFix BigFix Workspace CAA CDP Clara Client Applicatin Access Cloud Native Commerce Common Local License Server Compass Connections Connnections CVE-2021-44228 DevOpes Velocity DevOps DevOps Code ClearCase DevOps Code RealTime DevOps Deploy DevOps.Launch.AppScan DevOps Model RealTim DevOps Model RealTime DevOps Plan DevOps Test DevOps Velocity Digital Experience Discover Domino Domino Leap Domino Volt Domino管理者アップデート認定試験対策 DQL DRYiCE DX Enterprise Integrator event General HCAA HCL Ambassador HCL Ambassadors HCL Domino REST API HCL OneTest Embedded HCL Z and I Emulator HCL Z and I Emulator for Transformation HCLSoftware U Hero history HTMO iAutomate iControl iNotes IZSAM KEEP Launch Launch.DevOps Leap Link MarvelClient Model Realtime nds2019 ndv12beta Nippon Noets/Domino Nomad Nomad Mobile Nomad Web notes Notes/Domino notes-domino-9-10-limited-supportability-as-of-202204 Notes/Domino V12 Notes/Domion notescons Now OneDB OneTest OnTime REST RTist SafeLinx Sametime SoFy Total Experience Traveler Traveler for Microsoft Outlook Unica Unica Discover Unica Interact UrbanCode Deploy UrbanCode Velocity Velocity Verse VersionVault Volt Volt MX Volt MX Go Volt MX サンプルアプリ Wordload Automation Workload Automation youtube Z Z Abend Investigator Z and I Emulator Z and I Emulator for Transformation Z and I Emulator for Web Z and I Emulator for Web Client Z Asset Optimizer Z Data Tools Z Software Asset Manager ZAI ZAO ZIE ZIE for Transformation ZIE for Web ZIE for Windows ZIET ZIETrans ZIEWeb イベント ガイド クラウド サポート サポート技術情報 サポート終了 セキュリティ セキュリティー セキュリティー脆弱性 テクてく Lotus 技術者夜会 ニュース ノーツコンソーシアム パートナー ライセンス 九州地区 Notes パートナー会 出荷日 研修