Cover Image

2022年2月18日 ノーツコンソーシアム オープンセミナー & FESTA 2022 開催

2022/2/11 - 読み終える時間: 11 分

2022年2月18日、ノーツコンソーシアム主催で「ノーツコンソーシアム オープンセミナー & FESTA 2022」が開催されます。今年は「~業務(DX)アプリケーション・プラットフォーム with Domino ~」と題して各種発表が行われます。

HCL も参加枠をいただいて Notes/Domino V12.0.1 の最新情報やビジネスセッションを行います。

参加無料、参加資格は問いません。どなたでも参加できます。お申し込みは下記URLから。

https://www.notescons.gr.jp/home.nsf/blog.xsp?action=openDocument&documentId=1F3EB40FB4B005F44925878F000AA087

  2022年2月18日(金曜日)

13:00

13:30

オープニング(コンソーシアム会長ご挨拶、HCL Japan 様ご挨拶)
13:30

14:00

2021年度事例研究会活動報告

2021年度の事例研究会活動について報告いたします。公開事例や口コミサイトにおける Notes/Domino の研究の他に実際の運用現場でのお困りごとやアプリケーションの開発事例を共有することで参加者の知見が広がりました。

事例研究会

14:00

14:40

大阪研でタスク管理アプリを作ろうとしたら、3つも出来た

XPagesとVoltで作るタスク管理)

今期立ち上げた大阪研Dominoサーバー。この概要を簡単にご説明致します。
また大阪研として「タスク管理アプリ」をリリースしようということになり、 意見を募っていくと、現時点で3つもアプリができてしまいました。

大阪研究会

14:40

15:10

Notes/Domino こそ DX 時代のビジネスプラットフォームの大本命

SaaS や「テンプレートが揃ったパッケージ」を導入してみたが、具体的な業務は結局紙と表計算でまわしている・・・そんな現場が、まだまだあります。
現場の、具体的な業務を、デジタルに変革するのは、やはり Notes/Domino !!
SaaS や「ノーコード・ローコード」、DX という流れの中で、Notes/Domino だからこそ実現できる価値を見つけましょう。

株式会社エイチシーエル・ジャパン

15:10

15:40

smaconneで始めるモバイルファースト DX

Excel ファイルから smaconne(Notes)アプリを一発作成)

DX 推進のコツの一つは、現場からモバイルファーストで取り組むことで、シンプルに早く進めて成果もすぐに得るという成功体験を積み重ねることだそうです。
smaconne は Excel を起点に、皆さんが慣れ親しんだ Notes を基盤としてモバイルファースト DX を支援します。

株式会社ベストコミュニケーションズ

15:40

16:10

2021年度アプリ開発研究会活動報告

アプリ開発研究会では、HCL Nomadチーム・Domino Voltチームに分かれ、
同じ要件で「交通費精算」アプリを開発しました。
各製品の特徴を活かした開発事例を発表します。

アプリ開発研究会

16:10

16:40

2021年度ザ・ノーツ研究会活動報告

HCL Notes/Domino V12 新機能検証)

ザ・ノーツ研究会の年間活動報告を動画にてまとめましたので、ご報告します。今年度は、HCL Notes/DominoのV12が発売されましたので、12.0.0 と 12.0.1βの新機能及びNomad Webの検証しました。是非ご覧ください。

ザ・ノーツ開発研究会

16:40

17:10

HCL Notes/Domino V12.0.1 Deep Dive​

このセッションは、HCL が世界各国、多言語で開催している ”HCL Notes, Domino 12.0.1 Technical Deep Dive” の日本での開催として、昨年12月にリリースされた HCL Notes/Domino 12.0.1 の最新の技術情報を日本語で日本独自の内容を追加してお届けします。

株式会社エイチシーエル・ジャパン

17:10

17:30
クロージング(実行委員長ご挨拶)

Cover Image

HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー: HCL Verse (iOS/Android) での Internationalized Domain Name (IDN: 国際化ドメイン名) のサポート概要

2022/2/7 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Traveler V12.0.1 の新機能の紹介です。今回は、Domino に合わせて Traveler でも国際化ドメイン名がサポートされました。

HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション をご覧ください。

今後も V12.0.1 の技術コンテンツを追加していきます。


Cover Image

HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー: Notes からNomad Web へのワークスペースの移行

2022/2/4 - 読み終える時間: ~1 分

現在使用している Notes クライアントのワークスペースを、HCL Nomad Web に移行させる機能についての解説です。

HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション をご覧ください。

今後も V12.0.1 の技術コンテンツを追加していきます。


HCL Verse 2.2.0a をリリースしました

2022/2/2 - 読み終える時間: ~1 分

今回のリリースは a が加わるだけの、修正のみのリリースです。詳細は下記サポート技術情報を参照してください。


HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー: 15 コンテンツを掲載予定

2022/2/2 - 読み終える時間: ~1 分

既に 7 つのウェビナーを公開済みですが、今後 5 つのコンテンツを追加予定です (前回告知時は 12 つでしたが 3 つを追加しました)。これらを視聴すると、V12.0.1 の新機能や機能改善点について、殆どをカバーできます。

HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション をご覧ください。

画像の説明


Cover Image

HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー: データベース・メンテナンスの機能拡張

2022/2/2 - 読み終える時間: ~1 分

Updall と Compact について機能強化がされました。Domino Query Language で生成された名前付きビューなどに対して Updall を各種オプション付きで実行できるようになりました。Compact では、時間制限と先送りの機能が追加されました。間接ファイルを使った場合の機能拡張も行われています。

HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション をご覧ください。

今後も V12.0.1 の技術コンテンツを追加していきます。


Cover Image

HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー: 「資格のトラッキング」機能強化

2022/1/31 - 読み終える時間: ~1 分

資格のトラッキング機能とは、サーバーにアクセスする資格のあるユーザーが、ドメイン全体で持っている最上位のアクセス権情報を収集するものです。適切なアクセス権が設定されているか、ラインセンスに準拠した使い方になっているかを確認する材料として使用できます。V12.0 で新たに加わりましたが、V12.0.1 では修正および拡張がされています。

HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション をご覧ください。

今後も V12.0.1 の技術コンテンツを追加していきます。


Cover Image

HCL Notes/Domino V12 技術ウェビナー: Dynamic Online Meeting Integration (DOMI)

2022/1/28 - 読み終える時間: ~1 分

Domino V12.0.1 では、オンラインミーティングを利用した会議招集を、より便利に利用するための Dynamic Online Meeting Integration (DOMI) という機能を追加しました。ダイナミックにURLを生成するオンラインミーティングを使用する場合であっても、手間をかけずに会議招集を作成できます。

HCL Notes/Domino V12 の特設ページHCL Notes/Domino、Traveler V12 技術ウェビナーのセクション をご覧ください。

今後も V12.0.1 の技術コンテンツを追加していきます。


このブログについて

HCL Japan の Software 部門の複数担当者で HCL Software 全般について記しています。

Tags

Academy Accelerate Accelerator Actian Aftermarket Cloud Ambassador AoC AppDev Pack AppScan ASoC BigFix BigFix Workspace CAA CDP Clara Client Applicatin Access Cloud Native Commerce Common Local License Server Compass Connections Connnections CVE-2021-44228 DevOpes Velocity DevOps DevOps Code ClearCase DevOps Code RealTime DevOps Deploy DevOps.Launch.AppScan DevOps Model RealTim DevOps Model RealTime DevOps Plan DevOps Test DevOps Velocity Digital Experience Discover Domino Domino Leap Domino Volt Domino管理者アップデート認定試験対策 DQL DRYiCE DX Enterprise Integrator event General HCAA HCL Ambassador HCL Ambassadors HCL Domino REST API HCL OneTest Embedded HCL Z and I Emulator HCL Z and I Emulator for Transformation HCLSoftware U Hero history HTMO iAutomate iControl iNotes IZSAM KEEP Launch Launch.DevOps Leap Link MarvelClient Model Realtime nds2019 ndv12beta Nippon Noets/Domino Nomad Nomad Mobile Nomad Web notes Notes/Domino notes-domino-9-10-limited-supportability-as-of-202204 Notes/Domino V12 Notes/Domion notescons Now OneDB OneTest OnTime REST RTist SafeLinx Sametime SoFy Total Experience Traveler Traveler for Microsoft Outlook Unica Unica Discover Unica Interact UrbanCode Deploy UrbanCode Velocity Velocity Verse VersionVault Volt Volt MX Volt MX Go Volt MX サンプルアプリ Wordload Automation Workload Automation youtube Z Z Abend Investigator Z and I Emulator Z and I Emulator for Transformation Z and I Emulator for Web Z and I Emulator for Web Client Z Asset Optimizer Z Data Tools Z Software Asset Manager ZAI ZAO ZIE ZIE for Transformation ZIE for Web ZIE for Windows ZIET ZIETrans ZIEWeb イベント ガイド クラウド サポート サポート技術情報 サポート終了 セキュリティ セキュリティー セキュリティー脆弱性 テクてく Lotus 技術者夜会 ニュース ノーツコンソーシアム パートナー ライセンス 九州地区 Notes パートナー会 出荷日 研修