2021年4月21日、HCL Notes/Domino V12 Beta 3: Mac 版 Notes の日本語版が再リリースされました。今回のリリースでは、韓国語対応版が含まれているだけで、本質的な違いはありませんが、韓国語版も組み込まれたより製品版に近いインストーラービルドとなっています。今回、韓国語以外にも他言語対応版のリリースが行われています。
参考: HCL Notes/Domino/Traveler V12 Beta 3 日本語版がリリースされました | HCL Software (Japan) Blog
HCL Notes/Domino V12 の開発は順調に進んでいます。新機能で賑やかな反面、消えていく機能もあります。
以前にもブログで触れましたが、HCL Notes/Domino V12 ではNotes シングルログオンが廃止予定です。
Notes シングルサインオン機能は歴史が長いためお使いのお客様も多く、お問い合わせを度々受けています。
参考となる記事を掲載します。
2021年 テクてく Lotus 技術者夜会 第 3 回を開催します。お題は以下の 3 つです。
HCL Sametime アップデート (HCL)
HCL Sametime はコストパフォーマンスが高いチャット&ミーティングソリューションです。HCL Sametime V11.5 から、Docker に対応し、オンプレでもクラウドでも、以前と比べてデプロイが格段に容易になりました。技術面、ライセンス面など総合的に Sametime をご紹介します (本セッションは 2021年3月度のトピックの持ち越しです)。
HCL Nomad Mobile アップデート (HCL)
Notes アプリがモバイルデバイスで動作する HCL Nomad Mobile。初回リリースからある程度経過し、様々な機能強化、改善が行われてきました。基本から最新の情報をまとめて紹介します。
続・Domino V12注目の新機能をさわってみた (HCL Ambassador 中野様)
まもなくリリースが予定されている Domino 新バージョン V12 の最終形に近い、最後のベータである Beta 3 がリリースされました。新機能の検証結果について紹介します。
今回もオンラインでの開催です。参加条件などは一切ありませんので、お気軽にご参加くださいませ。
2021年のテクてく Lotus 技術者夜会ですが、概ね年6回開催を基本として、状況により回数、開催時期を調整しますのでご承知の程をよろしくお願いします。
お申し込みはこちら からお願いします。
The Countdown to the Newest HCL Domino and Sametime Begins! Join Us for Our Global Launch の翻訳版です。
最新の HCL Domino と Sametime へのカウントダウンが始まる! 世界規模の発表会に参加しよう
2021年4月15日
著者: Richard Jefts / Vice President of Development and General Manager, HCL Digital Solutions
HCL 日本チーム注: 日本でのイベントは別途計画中です。本記事はグローバルイベントに関するものです。
2021年6月7日に開催される大成功のイベントへの登録が開始されたことをお知らせします。この特別なバーチャルイベントは、当社の最新バージョンである HCL Domino V12 と HCL Sametime を祝うものです。最初の 1200人の登録者には、無料のギフトが提供されました(数日でその数を超えました!)。
私は個人的に、これらの "breakaway" リリースに向けての興奮を表現した素晴らしいビデオが大好きです。(アジェンダは近日公開予定です。 最新情報は Twitter でフォローしてください)
この発表会では、最先端のセッション、デモ、お客様による講演などが予定されています。また、Domino Dozen と呼ばれるシリーズでお届けする、エキサイティングな Domino コンテンツの始まりです(発表会にご登録いただくと、このプログラムにアクセスできるようになります)。ローンチから 12日間、毎日、Domino に関連した新しい必須のお宝を投下していきます。これらの宝物には、ウェビナー、パネルディスカッション、テクニカル・ディープ・ディブ、特別プログラムへの早期アクセス、ソート・リーダーシップ・ピースなどが含まれます。
また、2021年6月23日に行われるクロージング・キーノートとハッピーアワーにもご参加ください。過去の Lotus 時代に敬意を表して Nerdi Gras と呼んでいます。また、6月23日のクロージングキーノートとハッピーアワーにもご参加ください。
長年 Domino の旅を共にしてきた皆様、そしてこれから新しいお客様をお迎えする皆様、お祝いが待ち遠しいですね。
ぜひご参加ください。
「業務アプリケーションを開発、展開する基盤」として Notes/Domino をユーザーはどのように評価しているのか – 法人向けソフトウェア・クラウドサービスの口コミ(レビュー)サイト「ITreview」に寄せられた実際のユーザーのレビューに基づいたホワイトペーパー『なぜ業務効率化がこんなにも進むのか? グループウェア「Notes/Domino」のもう1つの“顔”とは』をご覧ください。
ダウンロード: こちらのページからお申し込みください
サポート技術情報:「Domino v9.0.x、Domino v10.0.x のサポートに関する更新について(例外リストは 2021/12/31 から適用)」に関して、これまでブログ (「Notes/Domino 9.0 および V10 のサポート方針の変更について」など) で何度か触れてきましたが、一つ目の発効日が近づいてきましたので、再度触れたいと思います。
「入手不可アイテム」として「Packaged ODBC drivers (DataDirect)」が、2021年4月末頃 (時差があるため) にHCL Software License Management Portal から削除されます。必要性がある場合、あるいは予想される場合は、予めダウンロードしておくことをお薦めします。
パッケージ名: HCL ODBC Drivers for Domino
なお、このドライバーは Domino 10 まで Domino に付属していたものです。Domino 11 以降では利用できませんのでご注意ください。
2021年4月9日、HCL Notes/Domino 11.0.1 Fix Pack (FP3) がリリースされました (下記一覧参照)。今回のリリースでは、障害修正とセキュリティー修正のみで、新機能はありません。詳細は下記ページ (英語) を参照してください。修正リストについては、日本語版を後日公開予定です。
尚、Linux 上の Domino 11.0.1 FP3 で Traveler を動作させる場合は追加設定が必要になります。詳細は下記URLをご覧ください。
ダウンロード: 代表的なパッケージを示しています。HCL Notes Domino Complete Collaboration 11.0.1 など、他のパッケージにも含まれています。 (ダウンロードにはサポート契約とダウンロードユーザー登録が必要です)。
参考
2021年4月6日、HCL Notes/Domino/Traveler V12 Beta 3 日本語版がリリースされました。各国語版をリリースしますが、日本語、ドイツ語、フランス語が先行リリースされました。
ダウンロード: Notes/Domino 12.0 Beta 3 パッケージ
サポート技術情報: HCL Notes/Domino V12 Beta リリース情報
参考:
今回追加リリースされたものの一覧