今年もノーツコンソーシアムでは研究会を開催します。1年間にわたり継続的にテーマを定めて行います。研究そのものも重要ですが、会社・組織を越えたメンバーが集うことでさまざまなメリットもあります。Notes/Domino そのものの研究会のほかに、アプリ研究会や事例研究会もあり、管理者向け、開発者向け、企画・営業向けなど幅広く対応しています。
本業の負担にならない程度の頻度で行われます。お気軽に参加してみてはいかがでしょうか。きっと、面白いことがあるはずです。
今週開催ですのでトップに掲載しています。最新記事はこの下です。 <-- 中止になりました。 https://www.notescons.gr.jp/home.nsf/blog.xsp?action=openDocument&documentId=2DB19343F6DCDF5B49258511001026F0
今年も ノーツコンソーシアム FESTA が開催され、研究会の発表などが予定されています。2020年2月20日(木)14:00-17:00 @ 秋葉原 (ライブ配信あり)。
ノーツコンソーシアム会員に限定されていません。どなたでも参加できます (参加費無料)。是非、ご参加くださいませ。
2019年11月20日に開催された、ノーツコンソーシアム・オープンセミナー 2019 の資料が公開されました。 https://www.notescons.gr.jp/home.nsf/blog.xsp?action=openDocument&documentId=843EC43263931E20492584BD001E7544
どなたでも参加できるオープンセミナーで、資料も公開されています。 今回はノーツコンソーシアム25周年・ノーツ30周年記念でしたので、いつもより一層気合いの入った内容となりました。
コンソーシアム加入済みの方もそうでない方も、是非ご覧ください。ご加入をお待ちしております。きっと、役に立つ楽しいことが待っていることでしょう。
ノーツコンソーシアム 25周年、Notes 30周年記念 オープンセミナー https://hcljapan.co.jp/software/blog/notescons-openseminar2019-invitation が、2019年11月20日、大盛況のうちに終了しました。
ご参加いただきました皆様、関係者の皆様、どうもありがとうございました。製品ベンダーとして、厚く御礼申し上げます。
当日の写真はTwitterや他の方ブログをごらんくださいませ。 一枚だけ写真を載せようと選んだのが恒例?となったHCLどら焼きです。
HCL関連のイベントへ是非ご参加いただき召し上がってくださいませ。
ノーツコンソーシアム25周年・ノーツ30周年記念 オープンセミナーが開催されます。 例年開かれているノーツコンソーシアムのオープンセミナーですが、今年はそれぞれ25周年と30周年の記念的な開催です。
本日、10月10日から受付が開始されています。Notes/Dominoの現役ユーザー、これから検討しようとしている方、一度離れたけれど、興味があるかたなど、どなたでもご参加できるオープンセミナーです。ぜひ、ご参加くださいませ。
https://www.notescons.gr.jp/home.nsf/content.xsp?k=OpenSeminar2019