2022年5月2日、HCL Domino AppDev Pack 1.0.13 をリリースしました。今回のリリースでの変更点は以下のとおりです。
HCL Software License Management Portal から以下のキーワードでダウンロードできます。
2022年6月15日にノーツコンソーシアム 九州研究会による「HCL Nomad で Notes/Domino を使い倒そう!! Web &モバイル活用最新セミナー」が開催されます。
Notes/Domino、Nomad クライアントの最新情報をご紹介するウェビナーで、ノーツコンソーシアムの非会員企業様も参加いただけます。また、九州のお客様でご希望のお客様はオンサイト会場もございます。
HCL Notes/Domino を利用しているお客様の更なる活用、バージョンアップのヒントとなるセミナーでございますので、ぜひご参加ください。
アジェンダ
開催概要
2022年6月1日 (水) から3日 (金) に開催されます『第3回 Japan IT Week オンライン ソフトウェア&アプリ開発展』に、HCL ブースを出展し、HCL Secure DevOps 製品群をご紹介いたします。また、1日目 (6月1日 (水)) 16:00よりセミナーを実施いたします。
セミナーの参加登録、オンライン相談のスケジュール依頼は、すでに開始しております。まずは参加登録をいただき、HCL ブースをご覧ください。
リアルのイベントを模した作りになっており、お気軽にお立ち寄り、質問などのやりとりができます。
『次なるステージへ!! HCLが考える次世代DevOps - Next Generation DevOps -』
Unsubscribing Email in Unica Deliver の翻訳版です。
HCL Unica Deliver でメールの配信を停止する
2022年5月18日
著者: Mayuresh Potphode / Unica Technical Support
マーケティング担当者にとって、顧客を大切にすることはとても重要です。顧客が配信を停止する理由は様々です。例えば、あまりにも多くのメールを送信してしまった場合や、うっかり登録してしまった顧客が配信停止を希望している場合などです。いずれにせよ、配信を停止する選択肢は常に用意しておく必要があります。また、メールマガジンの規定では、広告や宣伝を行うメールについては、受信者が配信を停止できるようにする必要があります。別のブログ記事では、ユーザーがUnica Deliverのランディングページを使用してメール配信を停止する方法について、詳しい手順をご紹介しています。
New Vulnerability in Spring Framework Detected の翻訳版です。
Spring Framework における脆弱性を検出
HCL AppScanチームにより、Spring FrameworkのSpringShellと呼ばれる脆弱性が最近発見されました。
SpringShellは、CVE IDがCVE-2022-22965であり、悪用に成功するとリモートコード実行(RCE)となり、Webサーバーが危険にさらされ、攻撃者の制御下に置かれることになります。Spring Frameworkバージョン5.3.17/5.2.19以下に影響します(バージョン5.3.18/5.2.20でパッチが適用されました)。
AppScanのユーザーは、AppScanのSCAサービス、およびAppScanのDASTエンジンの最新バージョンの両方を通じて、この脆弱性を検出できます。
もっと読むNew BigFix CVE Search Dashboard reduces time and effort by 10X! の翻訳版です。
新しい HCL BigFix CVE Search Dashboard で時間と労力を1/10に削減!
2022年5月23日
Robert Leong Senior Director and Head of Product Management
ニュースで軍用戦車を見かけたら、BOD 22-01のことを考えるべきでしょう。
戦車や戦闘機が標的を破壊し、大規模な破壊を引き起こす映像は、ニュースを見ていて軍事的侵略を感じないことはないでしょう。しかし、バーチャルな世界の裏側で、攻撃者たちが何をしているのか、あなたは知らないかもしれません。あなたは戦車に狙われていないかもしれませんが、サイバー戦争のターゲットとして次に狙われるのはあなたかもしれないのです。それが「BOD 22-01」の内容の大部分です。これを紐解いてみましょう。
もっと読む2022年5月23日、HCL Traveler 12.0.1 Fix Pack 1 をリリースしました。FP1 では以下の機能強化が行われています。
カレンダーイベントと通知でのリッチテキストの説明の表示
Verse iOS および Android デバイスで、メール通知を含むカレンダーイベントの説明をリッチテキストで表示することができるようになりました。これは、カレンダーイベントで使用されるあらゆるフォーマット(色、スタイル、フォント、ハイパーリンク、テーブルなど)が Verse iOS 版と Android 版モバイルアプリで表示可能であることを意味します。例えば、チーム会議の招待状は、説明文から直接クリックできるリンクが表示されます。NTS_CALENDAR_RICHTEXT_TO_DEVICE=true を設定にすると、新しいイベントや通知で書式が適用されるようになります。なお、この機能の制限については、https://help.hcltechsw.com/traveler/12.0.0/GeneralLimitations.html を参照してください。
その他、詳細はリリース情報を参照してください。
Notes クライアントのバージョンアップなど、更新を支援するための機能が、Notes 6.0 の時代から Notes Smart Upgrade という名称で備わっていました。Domino 10.0.1 からは仕組みを見直して、Notes 自動更新 (AUT) 機能が利用できるようになりました。
この度、これを実施するための手順書を作成しましたのでお知らせします。