Docker で Domino をデプロイすることが今後増えてくるでしょう。インストールもそうですが、アップグレードについても手順を解説した記事を公開しました。
Unica Deliver 12.1.3 Release の翻訳版です。
HCL Unica Deliver 12.1.3 のリリース
2022年6月2日
著者: Gordon Patchett / Product Manager for Unica Deliver
2022年、HCL SoftwareはUnica Deliverのコア機能を洗練させ、磨くというコミットメントを継続的に果たしています。このブログでは、春のリリースの機能を探っていきます。
Unica Deliver 12.1.3リリースは、大きく分けて2つの領域にフォーカスしています。
毎月月末恒例の、Notes/Domino 注目サポート技術情報 (2022 年 5月)を公開しました。バックナンバーも同ページに掲載しています。
「Notes/Domino 注目サポート技術情報」は、お客様からよく参照されている技術情報や、サポートからお客様にご参照いただきたい技術情報のリスト化したものです。
株式会社エフの御代さんによる HCL Domino Volt の開発解説動画が公開されています。データグリッドは新しめの機能で、ビューのようにデータを一覧させるためのものです。使いこなしには作法を理解する必要がありますが、そのあたりについて解説されています。
【HCL Domino Volt 初心者向けアプリ開発tips】No.5 HCL Domino Volt でデータ・グリッドを設定してみよう その1 - YouTube
HCL Domino はクラウドネイティブ対応となっていますが、そのデプロイの実際について詳細を記述した以下の記事を公開しました。この技術文書では、Azure クラウド上に仮想マシンを作成し、Docker 版 Domino をデプロイする例について紹介しています。
Sametime Connect Client V11.6 および V12.0 のインストールがエラーで失敗する問題が確認されています。詳細は以下のサポート技術情報を参照してください。
MarvelClient とは、panagenda 社による Notes クライアントや HCAA, Nomad の設定を管理者が配布することができるツールです。MarvelClient は複数のモジュールから構成されており、目的や機能に応じて組み合わせられます。Notes クライアント、Nomad Mobile、Nomad Web にはその一番ベースとなるモジュールが組み込まれています (無償)。有償の別モジュールを panagenda 社から購入することで機能拡張も可能です。
Notes/Domino の持つ標準機能であるデスクトップポリシーや、Dynamic Client Configuration といった機能によっても設定ができる項目もありますが、反映させるタイミングも指定することが可能であったり、クライアントのあらゆる設定を細かく分析するような機能も提供されています。
例:
Notesの各バージョンについて、MarvelClient のセットアップ方法を記したサポート技術情報を公開しました。
2022/05/26、HCL Notes 12.0.1 のメールテンプレートの更新版がダウンロードできるようになりました。詳細はサポート技術情報を参照してください。