サポート技術情報: 2022/9/5 - 2022/9/11

2022/9/14 - 読み終える時間: 7 分

新しい試みのトライアルとして、1週間分のサポート技術情報更新のインデックスを作成してみました。しばらく継続してみます。新規追加と内容更新したものが含まれています。システム上、軽微な修正であってもリストに含まれてしまいます。予めご了解ください。


Cover Image

2022年10月12日: 製造業界向けウェビナー「 IoT / AI 時代における製品開発に必要な ALM の動向」 (共催:株式会社ディアイスクエア)

2022/9/13 - 読み終える時間: ~1 分

多くの製造業ではソフトウェア開発がからんできます。そして、ソフトウェア品質の確保が大きな課題になっています。HCL では DevOps を実現するためのソフトウェア製品を各種提供しています。

今回、株式会社ディアイスクエアと共催で、製造業界向けウェビナー「 IoT / AI 時代における製品開発に必要な ALM (アプリケーションライフサイクル管理) の動向」を開催し、効率的に高い品質を実現するためのソリューションをご紹介します。

詳細はこちらのページをご覧ください。


HCL Software: 2022年 9月、10月のイベントのおしらせ

2022/9/13 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Software では、主催、共催にて以下のイベントを予定しています。ご興味のセミナーに是非ご参加ください。詳細はイベントページ をご覧ください。当日申し込み可能なものもあります。

2022年9月
  • 9月13日 Volt MX オンライントレーニング「はじめの一歩」
  • 9月14-15日 ノーツコンソーシアム大阪研究会 LotusScript入門講座 (主催:MiscWorkshopsOSAKA、協賛:ノーツコンソーシアム)
  • 9月14日 smaconne アップデート Web セミナー - リッチテキストエディタをメジャーバージョンアップして、使い勝手が更に向上します!(主催:株式会社ベストコミュニケーションズ)
  • 9月15日 Volt MX オンライントレーニング「はじめの一歩」
  • 9月15日 パートナーアカデミー 9月
  • 9月27-30日 Volt MX オンサイトトレーニング (Bootcamp)
2022年10月
  • 10月5日 Notes/Domino V12 バージョンアップセミナー 概要編
  • 10月6日 HCL Domino Volt ハンズオン (ノーツコンソーシアム会員優先・オープンセミナー)
  • 10月12日 Notes/Domino V12 バージョンアップセミナー 技術編
  • 10月12日 (製造業界向けウェビナー) IoT / AI 時代における製品開発に必要な ALM の動向 (共催:株式会社ディアイスクエア)

HCL Traveler 12.0.1 Fix Pack (FP) 2 をリリースしました

2022/9/13 - 読み終える時間: ~1 分

2022年9月7日、HCL Traveler 12.0.1 Fix Pack (FP) 2 をリリースしました。詳細は下記サポート技術情報を参照してください。

  • HCL Traveler 12.0.1 Fixpack 2 Docker Image ML
  • HCL Traveler 12.0.1 Fixpack 2 for AIX ML
  • HCL Traveler 12.0.1 Fixpack 2 for IBMi ML
  • HCL Traveler 12.0.1 Fixpack 2 for Linux ML
  • HCL Traveler 12.0.1 Fixpack 2 for Windows ML

サポート技術情報


HCL Notes/Domino 11.0.1 Fix Pack (FP) 6 をリリースしました

2022/9/13 - 読み終える時間: 2 分

2022年9月9日、HCL Notes/Domino 11.0.1 Fix Pack (FP) 6 (含 HCL Client Application Access 3.0.7) をリリースしました。障害修正のみで新機能はありません。詳細はリリース情報 (英語) を参照してください。

  • HCL Domino 11.0.1FP6 Docker image
  • HCL Domino Server 11.0.1FP6 for AIX
  • HCL Domino Server 11.0.1FP6 for Linux
  • HCL Domino Server 11.0.1FP6 for Windows 64bit
  • HCL Domino Server 11.0.1FP6 IBMi
  • HCL Client Application Access 3.0.7 Mac
  • HCL Client Application Access 3.0.7 Windows
  • HCL Notes 11.0.1FP6 Basic Configuration for Windows English
  • HCL Notes 11.0.1FP6 for Windows
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 for Mac 64 bit Danish with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 for Mac 64 bit Dutch with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 for Mac 64 bit Finnish & Norwegian with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 for Mac 64 bit Polish & Russian with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 for Mac 64 bit Swedish with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 Mac 64 bit English with Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 Mac 64 bit English with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 Mac 64 bit French & Brazilian Portuguese & Spanish with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 Mac 64 bit German & Italian with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 Mac 64 bit Japanese & Korean with Sametime, Connections, and Dictionaries
  • HCL Notes v11.0.1 FP6 Mac 64 bit Simplified Chinese & Traditional Chinese with Sametime, Connections, and Dictionaries

参考サポート技術情報


テクてく Lotus 技術者夜会 2022年8月度: 「Domino Rest API (Keep) を触ってみよう」のリプレイと資料を公開しました

2022/9/12 - 読み終える時間: ~1 分

HCL Domino は Notes クライアントで利用するだけでなく、外部とのサービス連携ができる REST API を備えていて、Domino V12 では REST API まわりの強化が Project KEEP として進行中です。これを利用すれば、外部から Domino のデータの読み書きが可能であり、しかもアクセス権の仕組みも動作します。

テクてく Lotus 技術者夜会 2022年8月度では、Domino REST API の基礎から解説したセッションを行いました。リプレイと資料は下記をご覧ください。


Cover Image

日経クロステック Digital Foresight 2022 リプレイ: 「ローコード&アジャイル」で魅力的な体験型アプリを開発する

2022/9/6 - 読み終える時間: ~1 分

2022年8月に開催された 日経クロステック Digital Foresight 2022 において、HCL Software は 「『ローコード&アジャイル』で魅力的な体験型アプリを開発する」と題して講演を行いました。そのリプレイが公開されました。

このセッションでは、DX に不可欠なモバイルおよびWebアプリケーションを迅速に開発できる HCL Volt MX を紹介しています。

リプレイページ: https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/df2022_summer_review/0726/

注意: 以下は画像です。クリックしても再生はされません。 画像の説明


Notes/Domino 注目サポート技術情報 (2022 年 8 月)

2022/9/6 - 読み終える時間: ~1 分

毎月月末恒例の、Notes/Domino 注目サポート技術情報 (2022 年 8月)を公開しました。バックナンバーも同ページに掲載しています。

「Notes/Domino 注目サポート技術情報」は、お客様からよく参照されている技術情報や、サポートからお客様にご参照いただきたい技術情報のリスト化したものです。


このブログについて

HCL Japan の Software 部門の複数担当者で HCL Software 全般について記しています。

Tags

Academy Accelerate Accelerator Actian Aftermarket Cloud Ambassador AoC AppDev Pack AppScan ASoC BigFix BigFix Workspace CAA CDP Clara Client Applicatin Access Cloud Native Commerce Common Local License Server Compass Connections Connnections CVE-2021-44228 DevOpes Velocity DevOps DevOps Code ClearCase DevOps Code RealTime DevOps Deploy DevOps.Launch.AppScan DevOps Model RealTim DevOps Model RealTime DevOps Plan DevOps Test DevOps Velocity Digital Experience Discover Domino Domino Leap Domino Volt Domino管理者アップデート認定試験対策 DQL DRYiCE DX Enterprise Integrator event General HCAA HCL Ambassador HCL Ambassadors HCL Domino REST API HCL OneTest Embedded HCL Z and I Emulator HCL Z and I Emulator for Transformation HCLSoftware U Hero history HTMO iAutomate iControl iNotes IZSAM KEEP Launch Launch.DevOps Leap Link MarvelClient Model Realtime nds2019 ndv12beta Nippon Noets/Domino Nomad Nomad Mobile Nomad Web notes Notes/Domino notes-domino-9-10-limited-supportability-as-of-202204 Notes/Domino V12 Notes/Domion notescons Now OneDB OneTest OnTime REST RTist SafeLinx Sametime SoFy Total Experience Traveler Traveler for Microsoft Outlook Unica Unica Discover Unica Interact UrbanCode Deploy UrbanCode Velocity Velocity Verse VersionVault Volt Volt MX Volt MX Go Volt MX サンプルアプリ Wordload Automation Workload Automation youtube Z Z Abend Investigator Z and I Emulator Z and I Emulator for Transformation Z and I Emulator for Web Z and I Emulator for Web Client Z Asset Optimizer Z Data Tools Z Software Asset Manager ZAI ZAO ZIE ZIE for Transformation ZIE for Web ZIE for Windows ZIET ZIETrans ZIEWeb イベント ガイド クラウド サポート サポート技術情報 サポート終了 セキュリティ セキュリティー セキュリティー脆弱性 テクてく Lotus 技術者夜会 ニュース ノーツコンソーシアム パートナー ライセンス 九州地区 Notes パートナー会 出荷日 研修